Tetraの3つのできること

セキュリティと信頼性を重視したオンプレミス型のほか、ビジネスの変化に応じて柔軟にシステムの拡張・縮退が可能なクラウド型サービスも選択できます。

クラウド上にTetraCSを展開し、サーバ運用等をすべてサイオンにて管理。お客様サイトでは通信用回線を準備するだけ。複数拠点でのコールセンター運用もクラウドサービスへ接続することで運用可能。お客様で機器を購入する必要はなく、月々の利用料、電話料金のみで利用が可能です。


既存のCRMや業務システムを継続して利用したいお客様、エンドユーザが指定する多様なシステムへの対応を求められるコンタクトセンターに必要なシステムの柔軟性をAPIやエージェントアプリで実現。
サイオンの長いコールセンターシステム提供経験から開発されたTetraCSはコールセンター運用に特化した交換機システムです。入電と発信の効率化、管理、状況把握機能から他システムとの連携幅広い用途に対応します。優れたアプリケーション連携を実現します。
- クライアントサイド連携
- Tetra CSクライアントアプリケーションでは、様々な連携機能を標準して提供しています。
ブラウザ連携や、他のWindowsネイティブアプリケーションとの連携も容易に実装することができます。 - サーバーサイド連携(拡張アプリケーション)
- Tetra
CSサーバーは、拡張アプリケーション機能を有しており、独自のサーバー連携モジュールを開発し組み込むことができます。
例えば、着信時の発信元番号を外部データベースの顧客電話番号とマッチングさせ、配信するグループを変更するといった拡張アプリケーションを開発することが可能です。

お客さまのニーズにお応えしながら、長年の運用ノウハウを集積したコールセンター業務に特化したフルパッケージのCTIシステムです。
サイオンの長年のCTIシステムの実績は、多くの皆さまに信頼をいただいています。さらに、豊富な実績を誇るCTIシステムのバージョン3では、安定性をさらに向上し、機能を拡充した新バージョンの登場させました。理想的なコールセンターを構築できます。
- 提供機能
- ACD配信・グループ配信・IVR・全通話録音・スキル別配信・オペレータ管理・ステータス理由設定・各種レポート機能・休日設定・カスタマイズ用API
- オプション機能
- ACD配信・グループ配信・IVR・全通話録音・スキル別配信・オペレータ管理・ステータス理由設定・各種レポート機能・休日設定・カスタマイズ用API
- カスタマイズ
- システム連携・レポート・コールフロー、コールプラン・その他